最近の仕事(2008年6月)

(2008)「ネットコミュニティの歴史的経緯と日米動向」『2008オンラインゲーム白書』メディアクリエイト. http://www.m-create.com/publishing/online_2008.html 6月に刊行されたオンラインゲーム白書に論考を寄せました(約8000字)。とはいえ、オンラインゲ…

「ニコニコ動画」風サービスの海外事情:プチまとめ

ここ最近、色々動きがあったようなので、メモ。 ■まず、YouTubeに注釈がつけられるように。 YouTubeによる機能紹介ページ:http://jp.youtube.com/t/annotations_about デモ動画は以下。 YouTube - Interactive card trick:http://jp.youtube.com/watch?v=t…

雑誌『InterCommunication』(涙の最終号!)に記事を寄せました。ニコ動/2ch論、生態系マップ、荻上チキ+ドミニク・チェン両氏との鼎談、の3本です。

2つめの告知です。『InterCommunication』No. 65 2008年夏号(目次紹介)に、原稿を書かせていただきました。こちらは今月末の発売予定で、Amazonだと5/30となっています。しかも、実に10数年にわたって刊行されてきた『InterCommunication』誌は、これが最…

雑誌『ユリイカ』に記事を寄せました。

二つ続けて告知になります。まず一つ目ですが、現在発売中の『ユリイカ』2008年6月号(目次紹介)に原稿を書かせていただきました。特集「マンガ批評の新展開」ということで、マンガについて書かせて頂いています。ユリイカ2008年6月号 特集=マンガ批評の新…

ニコニコ学会(国際部会)、早くも本当に実現!? ― ロンドン大学 GoldSmiths の「ニコニコ動画」研究プロジェクトについてのご紹介

もうひとつ近況報告です。ロンドン大学の Goldsmiths Media Research Programme の研究グループが、「ニコニコ動画」に関する研究を行うためにイギリスから来日されているのですが、先日、インタビューを受けました。そのレポートが以下にアップされています…

「ニコニコ現実」(CNETインタビュー記事について)

一ヶ月ぶりの更新ですが、いくつかご報告を。最近かなりばたばたしておりまして、こちらでご報告できずじまいでしたが、先日、CNETにインタビュー記事が載りました(4/28)。 ニコニコ動画とAR(現実拡張)技術が可能にする「ニコニコ現実」という未来:コラ…

ニコニコ学会 設立のお知らせ

設立趣意書 現代社会に生きる私たちは、インターネットが、驚異的なスピードかつグローバルな規模で普及・発展する、激動の状況に置かれています。そして私たちはしばしばこの状況を、「グーテンベルク」以来の《革命》として捉えてきました。かつてメディア…

エイプリル・・

以下、吉川日出行さんとの共同発表です。 ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > ニコニコ学会設立のお知らせ : ITmedia オルタナティブ・ブログ

OGC2008で講演しました。レポート記事をコレクトします。

先週金曜、「OGC2008」で講演させて頂きました。レポートして頂いた記事をコレクトします。まとめてくださった皆様、ありがとうございます。 爆発的成長を遂げた「ニコニコ動画」コミュニティサービスに見る、多面的ユーザーインタラクションの革新、オンラ…

『4gamer』にインタビュー記事が掲載されました。テーマは「ニコニコ動画≒ゲーム」説。

4Gamer.net ― [OGC2008#04]「ニコニコ動画は2007年最大ヒットのオンラインゲーム」ネット社会学の若手論客,濱野智史氏にネットコミュニティについて聞いてみた:http://www.4gamer.net/games/033/G003334/20080304041/ 3/14に予定されている「OGC2008」…

『ビジスタニュース』に原稿を書きました。テーマは「ニヒリズムの超克」(?)。

http://www.sbcr.jp/bisista/mail/art.asp?newsid=3298 多忙のため告知が遅くなってしまったのですが、先週、メールマガジン「ビジスタニュース」に3000字程度の短い文章を寄せました。題目は「『仮想時間』と『明るいニヒリズム』」というもので、前半は、…

2008年3月の原稿・取材など(告知)

最近の仕事についてお知らせします。

その他もろもろ(『恋空』論等)

WiredVisionでの『恋空』論について、福嶋亮大さん、東浩紀さん、荻上チキさんから、各所で紹介・論及を頂いています(日付順)。大変に遅ればせながら、ありがとうございます。もろもろ応答させて頂きたい点が多々あるのですが、さしあたりは第4回(次回で…

3月14日(金)「OGC 2008」(オンラインゲーム&コミュニティサービスカンファレンス 2008)

概要:講演を1つ担当させて頂くのと、フリートーク・セッション(参加者:境真良氏、西村博之氏、新清士氏)に参加します。OGC2008は、以前筆者も講演の機会を頂いたBBA(ブロードバンド推進協議会)の運営するカンファレンスです。基本的にはオンラインゲー…

3月7日(金)「モバイル社会シンポジウム2008」

概要:荻上チキさん他とのパネルディスカッション。テーマは携帯フィルタリング問題です。イベント詳細は以下。 シンポジウム全体の案内 モバイル社会シンポジウム2008|モバイル社会研究所 http://www.moba-ken.jp/symposium2008/index.html ■テーマ : 「…

2008年3月の予定(告知)

2008年3月、2つのイベントに参加します。

連載更新のお知らせ――『恋空』における「死亡フラグ」の扱われ方をめぐって

(すでに1月も中盤に入ってこういうのもなんですが)新年明け一発目のエントリがWiredVisionに掲載されました→『恋空』を読む(1):ケータイ小説の「限定されたリアル」 | WIRED VISION。先日ここで少し予告したように、ケータイ小説の『恋空』について書きま…

『ストーンオーシャン―ジョジョの奇妙な冒険 第6部』を読む

はじめに ユリイカ2007年11月臨時増刊号 総特集=荒木飛呂彦 鋼鉄の魂は走りつづける出版社/メーカー: 青土社発売日: 2007/11/26メディア: ムック購入: 5人 クリック: 886回この商品を含むブログ (130件) を見る大変いまさらな話題なのですが、『ユリイカ』の…

連載更新のお知らせ

24-1:http://wiredvision.jp/blog/hamano/200712/200712261600.html 24-2:http://wiredvision.jp/blog/hamano/200712/200712271200.html 24-3:http://wiredvision.jp/blog/hamano/200712/200712281000.html 今週から、連載第24回に相当するエントリーを、3回…

「テレビ」は同期型か?――「メッセージ」の伝達と「共通知識」の形成の区別

「テレビは同期型ではないと思うのですけれど。」(浅倉卓司@blog風味?)というご指摘をいただきましたので、ここで簡単に補足しておきたいと思います。浅倉氏のご指摘は、 テレビは非同期メディアでしょう。テレビ局側は「相手がテレビを見ている」ことを…

「共通知識」あれこれ

先週末から今週にかけて、伊豆大島に行ったり引越しをしたりでまともにネットにアクセスできない状態が続いていました(先週はWiredVisionの連載のほうも落としてしまったのですが、今週分はなんとかアップすることができました:第23回【同期性考察編(4)】…

非同期型より同期型のコミュニケーション・メディアのほうが、「共通知識」を生みやすい。

WiredVisionの連載第22回(第22回【同期性考察編(3)】なぜニコニコ動画の「時報」は強力なのか。それは「共通知識」を生むからである。 | WIRED VISION)では、マイケル・S-Y・チウェの『儀式は何の役に立つか』(安田雪訳、新曜社、2003年)を参照しながら…

本日、CANフォーラムにコメンテーターとして出席します。

<情報化月間2007 総務大臣表彰 (情報化促進部門) 受賞記念> CANフォーラム創立10年記念シンポジウム 日時 2007年11月25日(日) 10:00開場、10:30開始 http://can.or.jp/modules/info/index.php?page=article&storyid=1 CANフォーラム(Community Area Net…

なぜニコニコ動画は「匿名制」を採用するのか――BBAシンポジウム感想に代えて

はじめに さて、当日のBBAシンポジウムでは、世界最大のSNS「MySpace」の日本版である「MySpace Japan」と、日本版セカンドライフとしても知られる「splume」についてのお話が聞けました(11/25追記:以下の記事で、シンポジウム全体の詳細なレポートが書か…

BBAシンポジウム「仮想世界におけるコミュニティサービスの現在」で講演しました。

レポート記事一覧 「仮想世界の『空間』ではなく『時間』に着目せよ!――「ニコニコ動画」VS「セカンドライフ」の比較分析」という題目で講演をさせて頂きました。ニュースサイト各社から講演レポートが上がっています。まとめて頂いた記者の皆さん、ありがと…

2007年11月の予定

2007/11/22 - BBAシンポジウム「仮想世界におけるコミュニティサービスの現在」 http://www.bba.or.jp/vw2/http://www.bba.or.jp/bba/archives/2007/10/sympo_071022.html シンポジウム「仮想世界におけるコミュニティサービスの現在」 〜多様化するオンライ…

はてなダイアリーに個人ページを開きました

現在、自前でサーバを用意・運用するヒマがないので、暫定的にはてなダイアリーを利用します。 個人としての最近のお仕事や、イベント出席の予定などに関する告知を載せていきます。

これまでの主な仕事

(最終更新:2009年9月 論文を中心に追記。過去の講演情報については本サイトの過去ログを参照ください:http://d.hatena.ne.jp/shamano/archive) 著作 濱野智史(2008)『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』NTT出版.アーキテクチ…